☆主な動きをピックアップ
★2025/3/17
町田路線 4月1日ダイヤ改正。<調査中>
大和路線 3月29日ダイヤ改正。 町77、町85
★2025/2/27→3/17
多摩路線 3月29日(土)ダイヤ改正 廃止…桜84 ほか改正内容を編集
★2025/3/14
平塚路線 羽田空港線 / 富士急ハイランド・河口湖線ダイヤ改正(4月16日)
相模原路線 羽田空港線ダイヤ改正(4月16日)
★2025/3/6
路線動向・秦野 【平70】 平塚駅北口〜急行・東海大学1号館前〜東海大学前駅南口 3月31日をもって運行終了(既に春季運休中)
★2025/2/3
路線動向 【90】青葉台駅〜中山駅北口線も廃止し2025年3月28日(金)までの運行。
★2025/1/24
いろいろ 廃止予定の【桜84・町73・町82】は2025年3月28日(金)まで、
【淵24】は3月29日(土)、【南01】は3月30日(日)までの運行。
★2024/9/27→10/8追記
いろいろ 2025年4月1日予定で、神奈川中央交通は完全子会社である神奈川中央交通東株式会社及び神奈川中央交通西株式会社を吸収合併。
★2024/7/5
いろいろ 神奈中サイトにて2024年度の移動等円滑化取組計画書が公開。今年度はノンステップバスを161台導入計画。
★2024/4/30
いろいろ 2026年度までの3か年で乗合バス約550台を導入。
★2024/3/28
いろいろ 小田急グループのバス会社では、2030年度までにEVバスを約500台導入する計画。
|
|
新ステップ | 1994年上期〜2000年下期までの殆どの乗合車両の前扉に装備されていた昇降式ステップ |
ISS | アイドリングストップ&スタートシステム(エンジン自動停止)。1998年下期より殆どの車に装備(98年上期のスヌーピーバスも) |
ノンステップ | 1998年下期より導入。ISS、ニーリング(車高調整装置、乗降時に車体を下げ乗り降りを楽に)、車高アップ(悪路用に)、中扉に車椅子スロープ装備 |
ワンステップ | 乗合は2001年上期より導入。ISS、ニーリング、車高アップ、中扉に車椅子スロープ装備 |
B&Y | 「ブルーイエロー」カラー。ワンロマ・一部ノンステップ・夜行高速・貸切。 |
Blue | 「ブルーイエロー」カラーのイエロー無しバージョン。 |
Blue′ | 「ブルーイエロー」カラーのイエローおよび青白の波模様無しバージョン。青一色のボディ。(舞岡2015年以降に新製のポンチョ)。 |
LED・LED | 発光ダイオード(Light Emitting Diode)。表では行先表示器をさします(交通電業社製)。2002年から搭載 2016年9月からは白色LEDも導入(交通電業社・レシップ製)。 |
ワンロマ | ワンマン・ロマンスの略(和製英語かな) 貸切兼用車でハイバックシートを備えます。 |
GPS | バス運行情報システム用のGPS車載器搭載車。 |
DPF、酸化触媒 | 粒子状物質減少装置(1989年式以降に装着。表では省略)。 |
各神奈交管理委託車 | 車両の所有は神奈中、運行・管理は各神奈交。社番の記号後に「0」が付く車。 2017年1月1日の会社再編を前に、2016年10月より「0」を消す動きが進行し消滅。 |
運用離脱 | 廃車前提の動き。社番・方向幕(LED)・社紋・社名表記などが撤去される場合や、運賃箱・運賃表・整理券器のみ撤去されたりと営業所ごとに様々。 また、ナンバーは付いており籍は一応残っている状態を指します。 |
赤座席 | 1998年上期製までに採用された赤色の座席シート色(ザラザラの触り心地)。更新が進み2010年8月に全廃。 |
営業所 | 社番記号 (頭文字) |
営業所 コード |
主な車両 | 最寄り バス停 |
横浜 | よ | 11 | 三菱、ノンステップ | 本郷車庫前 |
舞岡 | お | 12 | 三菱、ノンステップ、日野ポンチョ、いすゞLR290 2011.10.16横浜神奈交バスへ全面移管化により横浜営業所舞岡操車所に→2017.1.1再び神奈川中央交通へ |
舞岡 |
戸塚 | と | 13 | 三菱、ノンステップ、いすゞLR、日野KX連節バス | 上飯田車庫 |
茅ヶ崎 | ち | 15 | 三菱、ノンステップ、いすゞLV・LR、日野ポンチョ | 神奈中営業所前 |
町田 | ま | 22 | 三菱、ノンステップ、日野ポンチョ、いすゞLR290、連節バス、BYD | 野津田車庫 |
綾瀬 | せ | 24 | 三菱、ノンステップ、いすゞLV、エルガハイブリッド、LR、連節バス | 綾瀬車庫 |
多摩 | た | 25 | 三菱ノンステップ、日野ポンチョ | 神奈中多摩車庫 |
中山 | な | 26 | 2017.1.1〜 三菱、ノンステップ、いすゞLV・LR290、エルガハイブリッド | 中山車庫 |
社番(数字) | 用途 | 備考 | ||
0番台 | 一般乗合 | 例:『よ1、と101、ま201』等 0〜200番台。例外で過去には契約輸送も。連節バスツインライナーは200番台を使用。 | ||
300番台 | 特定 | 例:『よ301』 スクールバスや企業社員輸送等契約先により仕様も様々、催事を除きほぼ一般乗車は不可。 路線車を転用したケースも。東、西の直属車両も共通。 | ||
500番台 | 貸切、 契約貸切 |
例:『さ501』 貸切のみの車もあれば、特定車同様の契約輸送車もあり、スクールバス・企業等契約先により仕様も様々で、 路線車を改番させた車もあり。それらの中には路線兼用車も 東、西の直属車両も共通ですが、貸切車にも管理委託あり(あ501・や502等)。 | ||
600番台 | 一般乗合 | 例:『や601』 東、西にのみ在籍する直属の免許車両。原則、免許路線のみで運行。 過去には「か600」番台が湘南神奈交バス秦野営業所に中井町オンデマンドバスで存在した区分。 | ||
850番台 | 空港リムジン・ 高速バス |
※末尾は1から付番されず0から開始。例:『ひ850』、東、西も共通。 舞岡の高速車は2023年1月に全廃につき神奈川中央交通からは全廃。東「さ」と西「ひ」のみに。 | ||
0***番台 | 一般乗合 | 例:『お0102』。過去の大型や多くの中型車に見られた0付きで、 各神奈交バスへの管理委託車(所有は神奈中で管理・運転は神奈交)。 過去、中型の多くに売店コーナーを設置(売店は2008.3.31をもって廃止)。 会社再編により2016.12.31をもって廃止(社番シールそのものは同年10月より順次撤去開始)。 | ||
700番台 | 夜行高速 | 2003.3まであった番台区分。その後、2008.6.15まで湘南神奈交の「か700」番台→ 2008.6.16より横浜神奈交の「YK700」番台へ移行し2009.5.31出発分をもって全廃 | ||
800番台 | 深夜急行、 貸切 |
2012.7まであった番台区分。元ひ802(羽田線や深夜急行にも) | ||
810番台 | 新横浜線 | ひ810〜ひ814(2008.2.29路線廃止→2008.4改番により消滅) ※末尾の1桁目は1から付番されず0から開始される | ||
車両数 | ||||
◎2010年10月21日現在 路線車両1942台 特定・契約貸切135台 教習・運転訓練車6台(舞岡構内2台) = 2085台 ◎2016年2月3日現在 路線車両1966台 特定・契約貸切159台 教習・運転訓練車21台 = 2146台 |
営業所 | 社番 | 営業所 コード |
車両 | 最寄り バス停 |
神奈川中央交通東 2017.1.1〜2025.3.31 | ||||
藤沢 | ふ | 14 | 所有車両は「ふ300」番台のほか神奈中からの受託車両 | 高山車庫 |
厚木 | あ | 19 | 所有車両は「あ300」番台のほか神奈中からの受託車両 2017.12.16移管 | 松蓮寺 |
厚木北 | き | 受託車両 | 上荻野車庫前 | |
相模原 | さ | 21 | 所有車両は「さ300、さ850」番台と「さ502、さ503、さ504」。ほかは神奈中からの受託車両(さ501も) 2017.12.16移管 | 麻溝車庫 |
大和 | や | 23 | 所有車両は「や300、や600」番台のほか神奈中からの受託車両(や501、や502も) | 鶴間車庫 |
橋本 | も | 27 | 所有車両は「も300、も500、も600」番台のほか神奈中からの受託車両 | 峡の原車庫 |
井田 | 川崎市交通局井田営業所の管理受委託業務 2017.3.26より | |||
菅生 | 川崎市交通局菅生営業所の管理受委託業務 2017.3.25をもって終了 | |||
神奈川中央交通西 2017.1.1〜2025.3.31 | ||||
平塚 | ひ | 16 | 所有車両は「ひ300、ひ500、ひ600、ひ850」番台のほか神奈中からの受託車両 | 田村車庫 |
秦野 | は | 17 | 所有車両は「は300、は500、は600」番台のほか神奈中からの受託車両 | 高砂車庫前 |
伊勢原 | い | 18 | 所有車両は「い300」番台のほか神奈中からの受託車両(い501も) 2019.4.1移管 | 伊勢原車庫 |
津久井 | つ | 20 | 所有車両は「つ500、つ600」番台のほか神奈中からの受託車両 | 三ヶ木 |
神奈中観光 1995運行開始(神奈中ハイヤー)→2002.12.1統合(神奈中ハイヤー観光バス)→2004.4.1現社名に |
||||
神奈川 | H-0600 | 三菱、いすゞ 旧平塚営業所 2021.4より「H-0101」契約輸送の区分が誕生 | 田村車庫 | |
東京 | M-0600 | 三菱、いすゞ、日野 旧町田営業所 2021.4より「M-0101」契約輸送の区分が誕生 | ||
神奈川中央交通グループ合計車両数 | ||||
◎2016年2月現在 2323台 ◎2023年8月現在 2068台 ◎2024年10月現在 2032台 |
営業所 | 社番 | 車両 | ||
神奈中タクシー ※バスのみ記載 | ||||
座間 | や | 社番付与車両は「や904〜や911」。2023.4.1以降に神奈川中央交通から移管された日野ポンチョ | ||
相模原 | も | 社番付与車両は「も915〜も923」。2024.10.1以降に神奈川中央交通から移管された日野ポンチョやトヨタ・ハイエース |