かなちゃん号2001.12.10
新かなちゃん号は2001年12月に15台が投入されたワンステップ車です。二代目に当たる車でオリジナルイラストが車体に描かれ、座席シートも可愛らしいイラスト入りです。
2001年12月8日には、平塚営業所田村車庫において新かなちゃん号誕生イベントも実施され、先代カナちゃん号「は87」号との並びも見られるなど見ごたえのあるイベントが開催されました。
2002年5月に「ひ41」、「「い53」号車がLED表示化改造が実施され、その後は全車がLED化されました。
車両は三菱ふそうKL-MP35JMVFでワンステップ仕様です。教習車への転用が進み2016年3月までに全車が教習車となりましたが、その後は後継車両が現れることなく2019年11月に全廃となっています。
↓▼へ

◎更新内容◎
2023.12.10…厚木の「教習車」をアップです。


フラワーNew!
2023.12.10 Tweet
シェアする
あ教1 三菱KL-MP35JM かなちゃん号 教習車 本厚木駅 厚木営業所の「あ教1」です。
本厚木駅北口前での姿で、一時は多くの営業所にこの教習車が配属されていました。漢字1文字のみの社番「教」が印象強い1台でした。撮影 TSUKA様














ち68ひ41ひ41 2001年12月に投入された新かなちゃん号です。アイボリーを基調にサッカーや野球を楽しむ動物たちのイラストが入っています。型式は三菱KL-MP35JMでエアサスのワンステップ車です。全営業所に1台ずつ配属されています。

イベントイベント 2001年12月8日に平塚営業所田村車庫で行われたイベントでは新旧のかなちゃんや、ノンステップバスとの並びが実現されました。
ひ41 ひ41 ひ41 折り畳んだ様子
かなちゃん号の車内の様子です。シートにもイラストが入っています。上記イベント時に撮影。

2003.11.27
ひ41 ひ41 ひ41 ひ41
平塚の「ひ41」です。この車はLED表示へ改造されていますが「かなちゃん号」表示も見ることができました。

あ71 2003年1月にLED化された「あ71」です。同年4月から厚木車は、英語入り「回送」のほかに、英語なし「回送」が見られました(かなちゃん号以外の車も)。

ひ41 LED化される前の「ひ41」で、中ドアに設置されている車いす用スロープを出したときの様子です。

ひ41 2002年5月にLED表示器となった「ひ41」です。改造から1ヶ月が経過したときの撮影で、リアも経由地が入るなど細かい変化が見られます。撮影 Yu131様

ひ41ひ41 平塚の「ひ41」です。厚105 厚木アクスト線運用時の姿で、1枚目は本厚木駅南口、2枚目は急行で厚木バスセンターでの記録です。朝は厚木バスセンターから発車しています。撮影 Yu131様

2004.8.1
ま109 町田営業所の「ま109」号車です。この車も2004年4月に行先表示がLED化されました。撮影 TANAKUWA様

2005.4.22
つ039 津久井神奈交へ移管された「つ039」号車です。かなちゃん号では初めての「0」付となりました。この車も2004年9月にLED化されています。

2006.3.12
さ40 相模原の麻溝に所属する「さ40」号車です。徐々にLED改造が進んでいるため、幕車のかなちゃん号も残り僅かとなりました。今年中には幕車も消滅でしょうか。また、写真の車は車椅子マークが2枚へ増設されています。

2006.11.18
つ039 津久井神奈交バスへ管理委託されている「つ039」号車です。委託された当初は黒色社番でしたが、現在は再びかなちゃん号標準の赤色社番に戻っています。写真の車はGPS車載器も設置されました。撮影 冨樫直樹様

2007.5.27
や64独特の光り方になる!? 「や64」号車です。大和営業所のかなちゃん号は鶴間に所属しており、町田市内で実施されているバスロケ用のGPSを搭載しています。撮影 平社員様

2007.5.27
ひ41車内 「ひ41」号車の車内に吊るされていた、鯉のぼりのつるし飾りです。近年はかなちゃん号全車や各神奈交所属の一部車両に、雛のつるし飾りや、七夕、クリスマスリースの飾りがその季節になると展示されています。撮影 Yu131様

2007.6.27
お0137 舞岡営業所の「お0137」号車です。神奈交へ全面移管されている藤沢と津久井の2営業所を除き、初めて管理委託車となったかなちゃん号で2007年5月に0が付きました。神奈中本体所属時に付いていたGPSは委託時に撤去されています。

2007.12.3
は87 秦野営業所の「は87」号車です。秦野のかなちゃん号は2006年3月にLED化改造が実施されました。写真は平塚駅で待機中の姿で平73系統の広川経由東海大学行です。撮影 Yu131様

2010.3.14
い53 伊勢原営業所の「い53」号車で、ナンバーフレームが取付けられています。撮影 Ad-blue様

2010.5.11
せ79せ79 綾瀬営業所の「せ79」号車で、伊勢原車同様にナンバーフレームが取付けられています。撮影 KHK1529様

2010.5.11
た82 多摩営業所の「た82」号車で、新製当初から多摩に在籍しています。撮影 表会長様

2010.5.11
や64 大和営業所の「や64」号車で、リアコンビネーションランプの配置が、PKG-MP35UMと同じ物へと交換されています。撮影 や165様

2010.8.14
い53 伊勢原営業所の「い53」号車です。バンパーのフォグランプがクリアーレンズ化されています。撮影 2051F様

2012.8.27
ひ41は087
ふ036
あ71あ71
新ブランドマーク化された、かなちゃん号達「ひ41、は087、ふ036、あ71」です。
リアの鳥さんは下部へ移設されたケースと剥がされたケースと様々のようです。

ひ41撮影 湘南22様
は087撮影 ブルーペンギン様
ふ036撮影 さっしー様

2012.10.13
た82た82 多摩営業所の「た82」号車です。まゆげが追加されたり、社番と同じ背番号も入ったりするなどちょっとした違いが面白いです。撮影 のぞみ様

2013.8.10
お0137お0137 舞岡営業所の「お0137」号車です。舞岡のかなちゃん号は比較的早い2007年には神奈交へ管理委託されています。撮影 湘南22様

2014.11.7
ひ186ひ186 平塚営業所の「ひ186」号車(元ひ41)です。2014年10月、「ひ41」にQKG-MP38FK新車が入った関係により、この社番を名乗っていたかなちゃん号の存続が危ぶまれましたが、一般車で使用されている黒色社番シールを用い「ひ186」へと改番されています。LED等のワンマン機器は撤去されているため路線運用は不可の状態ですが10月末の車検は通しています。撮影 Yu131様

2014.11.7
ひ41 新車が入りLED等が撤去され運用離脱していた数日間の「ひ41」の姿ですが、田村車庫に置かれていたり、一時的ですが写真の秦野営業所にも滞在していました。右は「は06」。撮影 ブルーペンギン様

2005.1.25
ひ186 平塚営業所の「ひ186」号車です。2014年10月に「ひ41」から改番された車で、引き続きLED等のワンマン機器は撤去されたままの状態で教習車として使用されています。2015年3月に伊勢原へ転属しました(い81)が、同年4月に平塚へ復帰し教習車となりました(ひ教1)。撮影 MITONAI様

2011.5.11
は087 秦野営業所の「は087」号車です。2008年2月に湘南神奈交バスへ管理委託されました。写真は秦野駅での撮影で、白笹稲荷神社で毎年開催される初午祭の臨時輸送の姿です。専用の「神07」系統の表示も見られました。撮影 Shimizu様

2015.4.18
と190と190 戸塚営業所の「と190」号車です。2015年3月に新車が入ったことにより一旦運用離脱した上で舞岡車庫へ回送されていましたが、数日で再び戸塚へ戻り現行社番へ改番され(元と79)、3月23日より路線運用へと復帰しています。撮影 いそぶー様

2015.5.2
い81い81 伊勢原営業所に在籍していた「旧い81」号車です。2015年3月に平塚から転入した車でしたが(元ひ41→ひ186)、僅か1ヶ月間のみの在籍となり4月には再び平塚へと戻っています(現ひ教1)。一時的に元から伊勢原に居る「い53」号車と共にかなちゃん号が2台体制となっていました。撮影 NJ929様

2015.8.12
よ128 横浜営業所の「よ128」号車です。この秋の車検が徐々に迫りつつあるかなちゃん号達ですので今後の動向が気になるところですが、離脱車は出ているものの廃車は発生していません。撮影 陸太郎様

2015.10.5
は087 秦野営業所の「は087」号車です。現時点では「は087・い53・や64」の3台のみが現役として残るかなちゃん号で、他はすべて運用から離れ教習車へ用途変更されています。写真は秦野たばこ祭開催日に見られた姿で、平塚七夕まつり時にも見られる社番の記されたプレートが掲出されました。撮影 ブルーペンギン様

2015.10.5
あ71 あ71 あ71
厚木営業所の「あ71」号車です。運用離脱する前に海老名駅西口で撮影された写真です。大きな変貌を遂げる最中の西口ですが、写真の仮設ロータリーへは今年5月11日に変更されたばかりですが、10月26日にJR相模線の西側へ再移設されます。
運用離脱後は教習車となりましたが他所と違い、社番は「教」の一文字だけとなっています。撮影 菅井隆行様

2015.10.5
さ教1 さ教1 さ40
相模原営業所の「さ40→さ教1」号車です。相模原車も離脱しすぐに教習車へ変更され引き続き麻溝車庫に常駐しています。LEDやワンマン機器が撤去される車が大半の中、GPS以外はほぼ装備されていましたが現在はLEDは撤去され教習車シールへ張り替えられています。3枚目の写真は現役時代の姿です。撮影 クラH024様

2015.10.5
ふ教1 藤沢営業所の「ふ教1」号車です。こちらも教習車へと変更されておりLED等も外された状態で現在は教習車シールが張られています。撮影 485やまばと様

2015.10.13
よ128 横浜営業所の「よ128」号車です。現在は舞岡へ移り教習車となっている車で横浜現役時代の写真です。撮影 MITONAI様

2015.10.13
ま教1 町田営業所の「ま教1」号車です。2015年3月に運用離脱し社番等が撤去された状態が続いていましたが、8月に現行社番が張られ行先表示部にも教習車シールが張られています。社番フォントは従来のかなちゃん号寄りの赤色が使用されています。「ま」の部分のみ、ま109号車時代のまま消されず使用されています。撮影 戦国のしもべ様

2015.10.13
舞岡教習車 舞岡営業所の教習車も3台共に教習車シールが張られ他所でも進んでいます。撮影 NJ929様

2015.10.13
た82 多摩のかなちゃん号で2015年5月時点での姿です。多摩のかなちゃん号は2012年にシルバーホイールへ塗り替えられています。撮影 it様

2015.11.7
や64や64 大和営業所の「や64」号車です。町87系統 鶴間駅東口線運行時の様子で原町田大通りを走る姿です。撮影 MP38様

2015.11.7
い53い53 伊勢原営業所の「い53」号車です。現時点で現役の「は087、い53、や64」はいずれもこの秋の車検を通しています。




2016.1.13
や64 や64 や64
大和営業所の「や64」号車です。今日、2016年1月13日の運行をもってラストランとなり、フロントには「や64 かなちゃん号 LAST RUN 2016.1.13」のカードが掲出されました。これにより路線運用可能のかなちゃん号は伊勢原の「い53」号車のみとなります。撮影 スナイパー様

2016.6.16
ま教1 町田営業所の「ま教1」号車です。山崎団地にて教習走行中の様子で、町田のかなちゃん号は2015年8月に半年近くの保留を経て教習車となっています。撮影 A1538様

2016.6.16
教7教7 伊勢原営業所の「教7」号車です。
かなちゃん号の中では最後まで路線車として残っていた車でした(元い53)。
2016年3月に教習車へと転用されており、かなちゃん号では唯一LED表示を装備したままの車です。

2016.9.24
さ教1 相模原営業所の「さ教1」号車です。2015年8月に教習車へと用途変更されており麻溝車庫に在籍します。撮影 MP38様

2016.9.24
さ40・台01 相模原車の現役「さ40」時代に撮影された写真です。2006年3月にLED表示化されました。撮影 485やまばと様

2017.3.23
つ教1 津久井営業所の「つ教1」号車で、2016年1月に大和から転入した車です(元や64)。
元々津久井に在籍していたかなちゃん号「つ039」は2015年3月に舞岡へ転属しそのまま教習車となっています。
写真は三ヶ木に程近い祥泉寺付近の国道413号線を走る姿です。撮影 1653K様

2017.3.23
厚木・教 厚木営業所「」です。他所と違い社番シールは「教」1文字のみで記されているのが特徴です。
正面の「教」社番シールは記録した際は教習中のマグネットで隠れていました。

2018.2.22
ひ教1ひ教1 平塚営業所の「ひ教1」号車です。
かなちゃん号教習車の中では唯一の白ナンバー登録車となっており異彩を放っています。撮影 MP38様

2018.2.22
ひ教1 秦野営業所の「は教1」号車です。
かなちゃん号が運用を離脱し教習車へと用途変更がなされてから早くも3年が経った車も増えてきました。昨秋の車検は通し健在ではありますが年式的にも今後の動向が気がかりな存在です。
撮影 リムジン様

2020.5.4
い53 伊勢原営業所の「い53」号車です。
伊勢原と平塚のかなちゃん号等は、2002年7月の新車からLED行先表示が標準搭載されるのを前に、同年5月いち早くLED化改造が施され話題になりました。
幕式在来車の改造は更に数年後でしたので、当時はまだ数少ない存在でした。

2020.5.4
は87 秦野営業所の「は87」号車です。
秦野のかなちゃん号は2006年3月にLED化改造が実施されますが、2008年2月には湘南神奈交バスへ管理委託(は087)されたため、LED化された神奈中本体時代の姿は2年に満たない期間でした。

2020.5.4
あ71 厚木営業所の「あ71」号車です。
厚木バスセンターで待機中の姿です。新製当初は幕式だったかなちゃん号も15台全てにLED化が実施されました。15台共に2019年まで在籍はしていたものの、教習車だったため白色LED化は実現なりませんでした。

2020.5.4
教7 伊勢原営業所の「教7」号車です。
かなちゃん号は2015年から運用離脱が続き廃車も予想されましたが、15台全てが教習車化されました。写真の車は最後まで離脱せず「い53」として乗合登録となっていた車でしたが、2016年3月に教習車へと用途変更され改番されました。教習車化後も唯一LED表示のままとなっていた1台です。

2020.5.4
教教 厚木営業所の「あ教1」号車です。
2015年8月に「あ71」から改番された教習車ですが、社番シールは「教」のみが貼られていました。正面も教習中マグネット下は「教」の1文字のみでした。

2020.5.4
教8・教9 舞岡営業所の「教8・教9」号車です。
舞岡はかなちゃん号教習車は、教8〜教10の3台が在籍しました。教8は元つ039、教9は元よ128、教10は生え抜きの元お0137でした。いずれも2015年秋の転入、改番です。
2019年3月に全15台中、一気に13台が引退を迎え、かなちゃん号も僅か2台が残るのみとなっていました。
そして残った写真の2台もPKG-MP35UMへ置き換える形となり、最後まで残った教9が2019年11月20日付で廃車になり、1987年3月から続いたかなちゃん号は後継車両を迎えることなく全廃となりました。
全15台中、4台が今年に入り福島交通にて再デビューを果たしましたが残り11台は移籍を果たすことなく解体されています。撮影 いっちー様

2023.2.9
ま教1 三菱KL-MP35JM かなちゃん号 教習車 町田バスセンター 町田営業所の「ま教1」号車です。2015年8月から教習車へと用途変更され改番された車です。多くの営業所で見られたかなちゃん号教習車は2019年までの約4年間在籍しました。
写真は町田バスセンターを行く姿です。2019年3月の引退後は福島へ移籍しました。撮影 NJ929様




2010.11.1
かなちゃん号アルバム 2001.12.10コーナー開設
よ128
よ128
お137 撮影 城山様
お137
と79
と79
ふ36 撮影 ゆたりん様
ふ36
ち68
ち68
ひ41
ひ41
は87 撮影 Yu131様
は87
い53
い53
あ71-LED化後
あ71
つ039-LED化後
つ039
さ40
さ40
や64 撮影 TANAKUWA様
や64
ま109 撮影 表会長様
ま109
せ79 撮影 ゆたりん様
せ79
た82 撮影 綾瀬師匠様
た82

15台が在籍する「かなちゃん号」の全アルバムです。未掲載の写真や、他にも写真をお持ちの方が居られましたら気軽にお寄せ下さい。


inserted by FC2 system