神奈中その他のデータ2000.12.1
その他のデータと題してあれこれ載せております。
◎更新内容◎
2022/8/10…LED表示器をアップです。
2022/8/7…TVなど

GPS PTPS 運賃表ほか 降車チャイム  アナウンス TVなど トップページへ


☆LED表示器 2022/8/10編集

既に全車でLED式行先表示器に改造済ですが、式からの改造されていた当初は以下のように準備工事も実施されていました。
幕式→ ガラス部枠交換済みのLED準備化→ LED化完了

改造前の側面→
2/28
LED化準備ガラス
黒枠部の面積減少
幕・機器が剥き出しに→
LED化完了

神奈中でLED行先表示器が登場したのは2002年5月でした。
新車への採用ではなく、平塚と伊勢原営業所に在籍する2000年、2002年式へ改造しての取り付けが始まりでした。
5台を確認し交通電業社製の機器が搭載されました(3色LED 3面共に橙色、側面は橙のほか緑色も)。以下はその5台の表で改造された時点でのデータです(引退済)。
社番 型式 登録番号 年式 車体 備考
ひ23 三菱KL-MP35JM 湘南200か283 2001.7.11 MBM ワンステップ LED(02.5)
ひ40 三菱KL-MP35JM 湘南200か285 2001.7.11 MBM ワンステップ LED(02.5)
ひ41 三菱KL-MP35JM 湘南200か321 2001.12.6 MBM かなちゃん号 ワンステップ LED(02.5)
い53 三菱KL-MP35JM 湘南200か322 2001.12.6 MBM かなちゃん号 ワンステップ LED(02.5)
い89 三菱KL-MP37JK 湘南200か198 2000.6.30 MBM ノンステップ B&Y ISS LED(02.5)

新製車両で初となるLED搭載車は上記の改造直後となる、2002年7月の新車4台から搭載を開始(ひ164・ひ165・や132・や133(引退済))。
以降の路線車の新車は標準装備となりましたが、空港用バスでは2003年式まで、平塚市日野リエッセは2004年式まで、茅ヶ崎市えぼし号の日野ポンチョでは2006年式まで式が採用され続けました。
また、在来車両についても徐々に改造を実施。式については2018年9月までに全廃となりました(お851)。



2002年5月から導入されたLED行先表示器ですが、2016年8月末からは白色LED化改造が実施されました(カラー式ではなく白色単色仕様)。
最初に確認出来たのは舞岡営業所の「お084」2016年8月31日に改造されたのを確認、同年9月3日に運用開始を確認、レシップ製を搭載。
続いて2台目は厚木営業所の「あ50」で2016年9月に確認、同5日に運用開始を確認、交通電業社製。
社番 型式 登録番号 年式 車体 備考
お084 三菱PKG-MP35UM 横浜200か3168 2010.5.21 MFBM ワンステップ LED→2016.8.31白色LED
あ50 三菱PKG-MP35UM 相模200か1172 2008.9.10 MFBM ワンステップ LED→2016.9白色LED

この2台を皮切りに舞岡、厚木の両営業所は2017年にかけて旧式LED→白色LED化が空港用を除き全車に実施されました。
既に両所の路線車には式は引退済でしたので式から白色LED化された車はいませんでした。
旧式では交通電業社製のみが採用されてきましたが、白色LEDからは交通電業社製に加えレシップ製も加わりました。
その後、各所で旧式からの置き換え改造が進みますが、2022年8月現在まだ完了していません。
新車で白色LEDを初めて搭載したのは2016年10月に入った厚木の「あ12」が最初で日野ポンチョ、愛川町循環バス用でした。大型は2017年2月の舞岡と平塚向け新車が最初となりました(三菱QKG-MP38FK)。
お084 神奈川中央交通初の白色LED車神奈中初の白色LED車となった舞岡の「お084」レシップ製を搭載→2017年4月廃車 撮影 D特急様

あ50 神奈川中央交通2台目の白色LED車「お084」の2日後に運用が始まった2台目の白色LED車となった「あ50」交通電業社製を搭載

●白色LED化履歴、乗合登録の大型・中型車を基準にデータ化、一部の小型、空港用は除きます。
営業所白色LED
メーカー
LEDからLED改造時期・備考
横浜レシップ2018.11〜2019.6
舞岡レシップ2016.8〜2017
藤沢レシップ2019.8.30〜2019.12
平塚レシップ2017.2〜2017.8
厚木(厚木北)交通電業社2016.9〜2017.5
津久井交通電業社2017.8の新車「つ22」で初搭載
在来車の改造は2017.10〜2018.5
相模原交通電業社2018.11〜2019.
橋本交通電業社2018.10の新車「も135」で初搭載
在来車の改造は2018.11〜2019.2
大和交通電業社2017.10〜2018.3
のろっとポンチョは2020.1
町田交通電業社2019.12.27〜2020.
中山交通電業社2017.10〜2018.3
戸塚 未実施
茅ヶ崎 未実施
秦野 未実施
小型の「は604・は621」のみ
伊勢原 未実施
綾瀬 未実施
小型とTwin Linerシターロのみ
多摩 未実施
小型の「た101・た102・た103」のみ





☆預り金引換証 2007/1/5新規

画像は預り金引換証です。バスカードによる乗車で誤って運賃が多くとられてしまった際に渡されます。
10円、50円券とがありますが、その他の額もあるかは未確認です。
撮影 あっちゃん様
預り金引換証 預り金引換証 裏面

☆GPS 2006/12/11新規

神奈中でもGPS(全地球測位システム(Global Positioning System))搭載車が増えています。2005年2月1日より厚木市バス運行情報システムが開始されたのが最初で、同年3月14日からはツインライナーやふじみ号に、2006年5月1日からは上大岡地区でもこれらバスロケーションシステムのサービスが開始されています。
今後、バスロケシステムは相模原市・町田市でも事業が計画されており、その準備のため徐々にGPS車載器を搭載した車が増えています。これらは相模原・町田・多摩地区においてサービスが始まるもので、現在は相模原、津久井、町田、多摩、大和(鶴間)営業所の車にGPSが設置済です。

・この車載器は外観上では確認しづらいですが、屋根上にアンテナと思われる突起物が出ており運転席頭上の車内から貫通させています。
左写真の赤い○印がその突起→ GPS GPS

・運転席頭上の前寄りにモニターを設置→ モニター/外 車内側から→ モニター/内

・運転席頭上の後寄りにはデンソー製のDVDナビ(DV-D50シリーズ)を搭載→ デンソー/DVD

・フロントガラス部に設置されているKDDI製cdmaOne簡易アンテナ→KDDI/アンテナ撮影 Togashi様

これらでGPS搭載/非搭載車の見比べができます。

なお、これら路線車両とは別に成田空港線や神奈中スイミング契約輸送車でもGPSによる運行情報サービスが実施されています。
また、新横浜線の日産ディーゼル車にも車内頭上にモニターが設置され動作しているのを確認しているのですが、なぜかバスロケで検索しても表示されません。
☆運賃幕 04/6/2画像追加

かなり以前から前面に採用され運賃支払い方法を表示する、勝手に「運賃幕」と呼んでいる小窓について。謎の部分もありますのでご存知でしたらお知らせください。
運賃幕 方向幕の左側に付いていた時代です。果たしていつ頃から採用された小窓だったのでしょう?1966年の時点では既にありました。1978年下期までここに位置していました。前乗り等と、支払いだけでなく乗車方法も記されています。撮影 まにまにカレチ様 運賃幕 1979年上期から現在に至るまで、ここに位置しています。『運賃前払い』画像
運賃幕 1997年下期からは黒地になり「払い」「払い」と大きく表示されるようになりました。黒幕とも呼ばれてますが、藤沢は年式に関わらず全車がこのタイプに交換されています。1997年上期以前の車でも幕が破れたりするなどした場合は各所で交換されるケースが見られます。
なお「か1015」は旧タイプの幕に交換されています。『前払い』画像
運賃幕 1998年上期のスヌーピーバス第2弾には、スヌーピーの顔まで追加されました。後に1997年下期のスヌバスも追加されています。契約終了した今も見られる車が一部あります。
運賃幕 2002年下期の日野ブルーリボンシティに採用された運賃幕です。幕式ではなく恐らく板状の札式ではないかと。 運賃幕 2003年4月頃に突如現れた「かなちゅう」ロゴの幕です。今のところ「あ14」のみで確認しています。貸切・回送時にいいかも。
運賃幕 1987年上期に投入された旧カナちゃん号には最初から運賃幕が付いてませんでした。 運賃幕 小型の日野RBで1993年上期車です。こちらは差込み形の札式です。
運賃幕 1997年上期の日野リエッセは横1行で記されています。 運賃幕 1997年下期からのリエッセも「運賃」の文字が省略されました。『前払い』画像
運賃幕 その用途や、スペースの都合なのか三菱エアロミディ・ノンステップのMEは装備しません。 運賃幕 中型車は1980年代に入ってもここに位置していました。「運賃後払い」と読み取れます。撮影 相州屋様
運賃幕 1996年に試験された運賃幕で、少なくとも3種類が確認されていました。撮影 ゆたりん様 運賃幕 3種類とも藤沢の1995年式MK218に装備されていました。これの正反対の色使いが1997年下期から正式採用となります。ゆたりん様
運賃幕 こちらは旧バージョンの黒地仕様です。撮影 ゆたりん様 運賃幕 2004年4月頃に突如現れた「い52」の幕です。上の試験タイプとよく似ていますが、他の車では見かけない仕様です。2006年1月に廃車となったため消滅した仕様です。
運賃幕 1979年上期のBU10D(ち90)です。ちょうどこの代から幕の位置がヘッドライトの上に移動しましたが、ち90は幕が「前乗後払」となっています。オリジナルなのか以前使われていた「前乗り後払い」の『り』をカットして使用しているのか興味深いです。他でも見られたのでしょうか? 撮影 ゆたりん様    

☆PTPS(公共車両優先システム) 2006/12/2追加 2001/5/21新規

・神奈中秦野車や、一部の神奈交委託車にもPTPS用の車載器の搭載を確認しましたが12月2日より運用開始されています。
区間は、秦野橋交差点〜本町四ツ角〜河原町〜東海大学前交差点までとなっています。2006.11.24→12.2追記


・綾瀬営業所のバス20台に、バス優先で信号の青の時間を延ばす公共車両を優先的に運行させるシステムが搭載されています。湘南ライフタウン→辻堂駅行で使用されています。
このシステムは、PTPS(公共車両優先システム)というシステムで、2000年3月27日から実施されています。バスに搭載された信号制御システムによって運行の定時化を確保し利便性を向上させるのが目的で導入されました。
せ86 システム
写真はいすゞU-LV324L改(せ86)で、右はそのフロント部分のアップです。白いのがスイッチ付きの本体、上部が光ビーコンの感知器です。
湘南ライフタウン(滝ノ沢不動交差点)→辻堂駅北口までの間に設置された光ビーコンに、この感知器を搭載したバスが接近すると「青」の時間を延ばす等の信号を制御することができます。実施後は運行時間が平均で約5分弱程度の短縮が実現されています。
このほか湘南台駅西口入口交差点〜遠藤矢向交差点の区間でも実施されているようです。
・相模原市内でもPTPSが導入されていまして、綾瀬同様に麻溝所属車両のフロント内に感知器が装備されています。
区間はロビシティー前交差点〜相模原公園入口交差点までとなっています。
また、県道54号相模原愛川線でも実施されている模様、こちらは調査中です。
・ツインライナーもPTPS(Public Transportation Priority Systems)が装備されています。
信号機手前に設置された光学式車両感知器が、車載器を搭載したバスの接近を感知する仕組みで、これによって青信号の時間を長くしたり、赤信号を短縮する動作をし、バスの運行を円滑にするシステムです。区間はほぼ全区間となります。


・舞岡営業所でもPTPSが装備されており、日野中央公園交差点〜上大岡駅入口交差点までの区間で制御されています。
☆回数券など 04/5/30追加 04/3/26

回数券の画像で、それぞれ左から1000円・2000円・3000円綴りとなっています。
回数券撮影 なちゅー様

こちらは整理券画像です。現在は下の物が主流ですが古いタイプは残っているのでしょうか。
整理券撮影 なちゅー様
回数券の画像ですが、左上の200円券は「バス停留所券」なるものです。240や280円など細かい数字のものも売られているようで興味深いです。
回数券バス停留所券撮影 なちゅー様
今でこそバスカードがメインですが、カード導入前は「回数券」が使用されていました。画像はその回数券で1000円綴りなど種類も幾つかあったようです。80年頃のものでしょうか。
回数券撮影 オレンヂバス様 03.5.11
☆TVなどに出演した神奈中のバス 2022/8/7更新UP!

神奈中グループのバスはTVドラマやCM、映画等に出演したことが多数あります。下のデータに簡単にまとめてみました。偶然にちらっと写った程度は載せていません。
作品放送主演?共演?撮影地備考
映画『ハウ』2022.8.19公開三菱2PG-MP38FK(ま111)田中圭東京都稲城市東長沼
南山ベース付近
専用のLEDを新規設定【曽32】『倉岡公園・美原台三丁目経由→曽根岡町』行
バス停も流用し設定「港北循環バス 美原台3丁目」New!
 
ドラマ 俺たちの勲章1975.7.9いすゞBA30(北村)松田優作、中村雅俊、小野進也栃木県足尾二人の刑事が護送中の犯人と共にバスへ乗り込むシーン。劇中での会社名は「一ノ沢中央交通」。
映画「事件」 松竹1978日野RE、いすゞBU永島敏行、松坂慶子ほかREは長後駅、BUは平塚市金目の金目川土手付近横浜市MR、小田急2200、営団6000、国鉄0・113系も
TVKテレビ(神奈川)80年代前半厚木のU31、BU、MP117等怪しいお兄さんと子供2人厚木市内とにかく古いです。交通を勉強する小学生向けの社会科番組。最後に相模川を渡るNSE3100も
もっとあぶない刑事88-89P-MP218N(よ130)高山と大下さんかな横浜市内バスジャックされたのかな。表示は64系統磯子駅
ドラマ 火サス(タイトル不明)
日本テレビ系
1989横浜の三菱P-MP218複数台 本郷台駅周辺(推定)重要参考人を追う刑事のシーンで、どのバスに参考人が乗ったか分からなくなり見失うシーン。
TVKテレビ
おしゃべりトマト
〜91  神奈川各地?路線バスの旅コーナー
**奇妙な何とか(^^; フジ系?9*P-LV314LかN(ま)な5E 多摩地区?最初と最後のナビゲーターは斉木しげるだったような
日本テレビ系金曜夜8時からのウリナリ内ショートドラマ「大迷惑」9*日野P-HT226AAの廃車体ウッチャンナンチャン 波線。窓下に青のラインが入っていました
クイズところかわれば
TV東京系
9*秦野の神奈交バス 秦野市内神奈交で実施されているサービスを三択クイズにしたもの。「売店」、「健康チェック」、「お絵書き」さぁどれでしょう!?
ドラマ「change!」第2話
テレビ朝日系
94P-LV314LorN(富士5E)町田?
三菱P-MP218MorN(波線)
P-MS729S(よ702)
加藤晴彦、石黒賢、田中美奈子横浜市内MSの方向幕は「大阪駅」
世にも奇妙な物語春の特別編
第3話「ある朝パニック」
フジTV系
94.3U-MP218M改
(ま7(現つ043))
大地真央 方向幕は「町27小山田」
バラ色の珍生
日本TV系
95-96?U-MK218J改(は24) 秦野市内?子供たちが母親から離れてしまうときに子供が乗ったバス。まだ委託車でない頃。
ドコモポケベルのCM95頃U-MP218M改(よ68)広末涼子ほか 幕は神奈川中央交通。一瞬だけ写りますがナンバーも読み取れました。
わかばのころ
TBS系
96U-MP218M改(よ78)KinKi Kids横浜市内や横浜創英高等方向幕も自作で「嘉野中」バスとして何回も活躍。車内シーンではMP217も出たような!?
ハマ大国?内
TVKテレビ
97KC-MP217M改(あ53) 厚木、愛川町、相模原市15分程のバス旅紹介。貸切で厚木から半原、高田橋、水郷田名へも。これはビデオとってあります
いちばん大切なひと
TBS系
97P-MS729S改(よ702)多分香取慎吾横浜東口バスターミナルで深夜京都行の設定かなー!? セリフありの係員も本物の神奈中の方で驚き
ライオンか花王のCM97?KC-MP217M改? 夜の車内車内とどこかの橋を渡る外観シーンだけは記憶。シャンプーかリンスですね
世にも奇妙な物語 フジTV系98?KC-MP317M(ま3) 多摩地区サブタイトルは「黄色が恐い」
おそるべしっっ!!! 音無可憐さん
テレビ朝日系
98.1.5P-MP218N(よ112)榎本加奈子 ドラマ内に動物園バスとして登場。カナちゃん号にチューリップをマーキング。
クイズところかわれば TV東京系98.2厚木のスヌバス 営業所や及川球技場他当たりくじ付整理券はいいアイデアだと思うの
日清食品「強麺」CM98.3関東自動車の元神奈中K-U31L(3E)アンディ・フグ お顔が外れてしまう…。やはり廃車体からの利用です
聖者の行進 TBS系98.3.27P-MP218N(あ23) 相模原市内?日の出中央交通になってました
めざましテレビ フジTV系98?秦野の神奈交 高砂車庫や秦野市内売店の紹介、お米も出てた
日光江戸村CM98?関東自動車の元神奈中P-LV314N 日光江戸村最近神奈中車買ってくれないです
ドラマ いちご同盟
NHK
1999.1.1三菱U-MP218M(や80) つくし野駅周辺主人公が聖和病院(架空)の行き帰りに利用するバスに出演。行先は横07聖和病院経由横浜駅西口
まぶこえ
TBS系深夜
99.7.14KC-MP717MT(つ66 スヌバス)ロンドンブーツ1号2号相模湖ピクニックランド特殊車両を運転しようという企画。他にタクシーやバキュームカー、建設機が登場
大塚製薬カロリーメイトCM99末KC-MP317M 湘南海岸? 
出没!アド街ック天国 TV東京系99.12.4町田、大和 町田BC、BT町田特集で登場。MP218やU32系が約10秒
ドラマ
TBSかフジ系
99?KC-MP317M(と) ドリームランド?これしか覚えが… でも夜の連ドラだったような
テレビ朝日系のヒーロー戦隊もの99箱根登山の元神奈中K-MP118M  ほぼ全編に渡り登場。バスジャックだったかな
スーパーニュース
フジTV系
00相模原の神奈交 相模原市内売店紹介、物品販売のアナウンスも紹介、最後は津久井のLV走行映像で終了^^;
街角
テレ朝系
00秋相模原の管理委託車 相模原市内19:54からの3分番組内で売店の紹介、テロップが湘南神奈川交通…
ユニクロCM00末MP 都内っぽい車内のみ
テラーズ フジTV系00KK-LR333J1(ひ059) 厚木市七沢 
人材派遣のCM01富士5E
 
藤原紀香  
ココだけの話
テレ朝系
01.2U-MP218M改(ま41)
KC-MP217M改(ま28)
奥菜恵多摩地区手作り幕「多33聖ヶ丘駅」、「多33新星住宅」を使う凝った内容
相模原市の情報番組 TVK01.4.8相模原のMK、津久井LV 水郷田名日曜朝9:30〜
土曜スペシャル伊豆半島ぐるり一周
テレビ東京系
01.4.14 19-20:50東海バスの元神奈中MP、LV(川重・富士5E)大場久美子、阿藤海、仁科亜紀子等伊豆日野セレガも映ってました
「いい旅夢気分」新緑の丹沢&箱根
テレビ東京系
01.5.16 19-19:55P-MP218N(あ31)
P-U33L(は46)
小田急5200形
根本りつ子、藤森夕子厚木飯山温泉、秦野菩提外観・車内・展望あり
神奈川TODAY TVK02.2.10津久井神奈交MK117神奈中戸塚、名鉄等藤野町、戸塚BC等改正道路運送法に関連した内容の30分番組
ザ独占サンデー 日テレ系02.6.9KK-MK23HJ(あ0100)パンチ佐藤ほか厚木BC、七沢ラーメン屋の紹介
王様のブランチ TBS系02.6.15U-HT2MMAA(い29)
秦野のRM210
 伊勢原、秦野市内情報番組
さんまのスーパーからくりTV TBS系03.2.9KL-MP35JM(ま110) 緑山スタジオ 
金曜エンタータイメント フジTV系
西村京太郎サスペンス
03.6.6KC-MP317M(あ208)斉藤慶子、久本雅美ほか厚木市七沢温泉
県立七沢森林公園
方向幕(厚86)、神奈交委託前の姿
土曜スペシャル テレビ東京系19:00〜
「感動の旅激安パックツアー郷土の美味と温泉宿」
03.6.14三菱KC-MS822P(H0619)
エアロクィーンI
レポーター飛騨方面奥飛騨の絶景と名旅館 19800円ツアーの紹介
収録は5/20前後(小田急トラベル主催)
テレビ朝日系
わけあり・思い出バス旅行
03.9.20
10:45〜
湘南神奈交バス 秦野?売店の紹介。神奈中以外では個人でバスを保有するオーナーの紹介も
TVKテレビ
アクセスNOW
03.9.13
10:00〜
MP・MK・LRなど
(ひ51・043など)
 平塚→大磯→二宮毎週、身近な話題を専門家がわかりやすく解説する番組。サブタイトルは「バス誕生100年〜身近なバスを考えよう〜」。前半は日本各地のバス状況や歴史について、後半は路線バスの旅として神奈中が。再放送も翌11時より
フジテレビ系・連ドラ
貫太ですッ!
03.9.26
13:30〜
いすゞ
KK-LR333J1(ふ074)
山田純大
笹岡莉紗
江ノ島大橋最終回(第65話)に登場で、[藤77]系統の幕を表示です。
撮影シーンの様子はこちら
金曜ドラマ「夢のカリフォルニア」
TBS系
2002.4.12〜
22:00〜
三菱KL-MP35JM(よ?、お?)堂本剛桜木町駅?中ドアから降りるシーンと、遠目のアングルからによる出発シーン。幕式のワンステップ車で社番は見えず。ナンバーは横浜200か***で3桁です。
土曜スペシャル
テレビ東京系
2004.9.18
19:00〜2時間
三菱KL-MS86MP(M0612)角盈男湯西川温泉などサブタイトルは「特選秋の旅はこれで決まり超格安ツアー」。神奈中旅行会のツアーにレポーターも同行。珍しく公式サイトで放送予告がありました。
マザー&ラヴァー
フジテレビ系
2004.12.7
22:00〜22:50
日デKL-UA452MAN坂口憲ニ、篠原涼子、松坂慶子七沢温泉連ドラの第10話で坂口憲ニがバスから降りるシーン。西工の、あ124・あ125号いずれか。
ごくせん
日本テレビ系
2005.1.15
21:00〜22:22
三菱KC-MP717M(あ1)仲間由紀恵、生瀬勝久、乙葉、速水もこみち、東幹久ほか連ドラの第1話に登場。元スヌーピーバスなワンロマ車です。放送から53分頃に3秒ほど登場。
TVKニュース2005.3.3
21:30〜
ツインライナー 慶応大学などツインライナーの紹介を番組後半で。
WBS
テレビ東京
2005.3.3
23:00〜
ツインライナー 慶応大学などツインライナーの紹介
NHKニュース2005.3.14
15時頃等
ツインライナー 湘南台、慶応大学、車内などツインライナー運行初日の紹介
TVKニュース2005.5.13
21:30〜
ツインライナー 慶応大学などツインライナーの紹介特集を番組後半で。
コーセーCM
雪肌粋(せっきすい)
2005.4下旬〜三菱P-MP218N小西真奈美 美白娘編の15秒もの。最初の1〜2秒のみの登場で右→左へ走っていく横の姿。
映画「電車男」東宝系2005.6.4〜ま5  方向幕は撮影用に作られた物を使用していたとか。
TBS系 月曜ミステリー劇場
駅前タクシー湯けむり事件案内3
2005.8.8
21:00〜22:54
三菱P-MP218M 東京都庁 議事堂通り元神奈中の廃車体を使用した模様で車内の場面。塗装は神奈中のまま、ナンバーは撮影用に作られた40-41
MOOCS(ムークス)のCM2005.10末三菱MP218(新呉羽)田中マヤ 元神奈中の廃車体を使用か?車内のシーンのみで赤い座席やお席の移動は危険シールなどあちこちに神奈中仕様が見られます。
ドラマ 土曜ワイド劇場・法医学教室事件ファイル23 テレビ朝日系2006.10.7いすゞU-LV324L(富士7E) 横浜市内など爆破されるシーンや、現場検証シーンなど多数で登場。元神奈中の廃車車両を使いブルーのラインに塗り替えられた2台が出演。
CM-郵便局2006夏MPノンステップ  商品はkampoの終身保険ながいきくん。車内のシーンで神奈中の車体色がチラッと映る
新春ドラマスペシャル 福助
フジテレビ系
2010.1.4三菱KC-MP317M(あ47)大後寿々花、深澤嵐、澁谷武尊ほか愛川町LED表示は厚16宮の里、厚40小野
世にも奇妙な物語2009秋SP
フジテレビ系
2009.10.*日デRM  元大和車か 詳細不明New!
過去に放送されていたTBS系「そこが知りたい」では頻繁に各社のバス旅が出ていた覚えがあります。
敬称略


テレビではないのですが、2000年に子供向け作品のDVD・ビデオに旧カナちゃん号「お63」が出演していたことが判りました。画像はその作品のパッケージです。
25分ものの内容で、カナちゃん号は1〜2分のみの登場ですが、撮影地は舞岡営業所とこども医療センターのようでした。そのほか横浜市営バスのY-LOOPなども見ることができます。価格は1980円で販売元はキープ株式会社、作品名は「のりものだいすき!Bカラフルなくるま」です。
カラフルなくるま
☆タイヤ 2001/6/3新規

台数も多いのでいろいろなメーカーのタイヤを履いています。確認できているメーカーは、
・横浜ゴム
・ブリヂストン
・東洋ゴム工業
・ダンロップ

以前の大型車は通称「ダンプタイヤ」を履いていたので、走行中も「ウォンウォン」唸って特徴ありましたが、最近は静かになりました。以前は夜行高速お下がりのタイヤを路線車が履いていることもありました。

☆運賃表ほか 2006/2/2追加

営業所毎に「交通電業社」、「レシップ(旧三陽電機)」製の物を使い分けています。

交通電業社
横浜、茅ヶ崎、平塚、秦野、厚木、津久井、町田、大和、舞岡の一部
レシップ
舞岡、戸塚、藤沢、伊勢原、相模原、綾瀬、多摩
運賃表画像集
交通電業社 交通電業社の運賃表現行モデルです(ひ35)。
交通電業社 交通電業社の現行モデルです(よ47)。「なし」の部分を、「終点まで」にと貼っているタイプです。撮影 横浜平島様06.2.22
レシップ レシップ製の運賃表現行モデルです(せ11)。
レシップ レシップの横スクロール式初期型です(さ35(元さ201))。現行モデルとは微妙に違いが見られます。さ25・い111はリフト動作可能停留所では、車椅子マークが表示されます。撮影 ゆたりん様
交通電業社 舞岡や戸塚、藤沢等の小型車に取り付けられているミニタイプの運賃表で交通電業社製です。小型の場合は営業所に関係なくこのタイプが使われるようです。写真は寒川町コミバスです。
T-15
交通電業社の縦スクロール表示の旧型です(T-15)。T-13、15号が2004年まで使用していました。撮影 綾瀬師匠様

せ124 せ124
上と同じ交通電業社製で、あ219→せ124が搭載していた運賃表とその操作盤です。撮影 ゆたりん様

ふ8 ふ8
レシップの旧型です(ふ8)。撮影 ゆたりん様

さ38
上と同じレシップの旧型で、さ38(MBECS)が搭載していた運賃表です。撮影 藤島様

T-13&14 茅ヶ崎
T-13搭載の操作盤。 ち71搭載の操作盤。
茅ヶ崎 横浜・大和
整理券発行器にも種類があるようですが、カードリーダーにも種類はあるのかな? 横浜と大和は運賃箱に蓋が付いています。前払い・後払いとを間違える方の為への措置でしょうか。撮影 ゆたりん様
何かが隠れてるんです!? 1
おまけ隠れコマントあり(謎)

☆2002年5月から使われているLED式行先表示は交通電業社製の物を使用しています。前面:KS-L7010A形、後面:KS-L7210A形、側面:KS-L7130形
運賃箱

運賃箱も幾つか種類がありますが、大和営業所では2005年3月21日から、厚木も同年3月27日より新型運賃箱の搭載を確認しています。小田原機器製で液晶モニターが付いたタイプ、運賃を通す都度「ピンポン」とチャイムが鳴ります。整理券もバーコード方式でした。将来のICカード化も控えた動きかもしれません。
小田原機器
↑小田原機器製の運賃箱


茅ヶ崎営業所のツインライナーはレシップ製の新型運賃箱を搭載し、2005年3月30日より横浜営業所も、2006年1月15日より平塚営業所も同型を使用しています。
ツインライナー
↑こちらはツインライナー搭載のレシップ製

☆降車チャイム 2005/11/17追加

降車チャイムも様々なタイプがあるようです。今後はこれらも撮り集めてみたいと思いますが、やはりエスライトとかゴールドキングとかメーカーがあるようです。

2001年上期の三菱KL-MP35JMから、降車チャイムの音色がだいぶ変わりました。どこかの家でも聞けそうです!?

スヌバス よ131
左はスヌーピーバスのチャイムです。右は旧よ131(P-LV314N)のチャイムです。撮影 Yu131様

ま197
リフトバス(ま197)のチャイムです。撮影 清水様

2001年上期の「さ37」三菱エアロノーステップミディの降車チャイム音は音色が他とは違うのだそうです。MP35とも違うのでしょうか?

2005年9月以降
2005年9月の新車から採用されているチャイムです。枠が黄色に塗られ目立つようになりました。手摺の色もこの代からオレンジになっています。撮影 横浜平島様


☆車内アナウンス 2014/10/30追加

ここ数日で横浜、舞岡、大和管内で新たなアナウンサーの方による放送が開始されています。毎年この季節に更新される同営業所の放送ですが、今後は新たな方へと放送が統一されるのでしょうか。新たな声は約10年ぶりでしょうか。

声はアナウンス3(音声合成装置)を確認(サウンド集)(2006年5月現在)。

各営業所の放送内容更新日(路線動向によっては必ずしも当てはまりません)
平塚、町田 2月15日
相模原、多摩、津久井神奈交 3月15日
伊勢原、秦野、厚木 4月1日
横浜、舞岡、大和、横浜神奈交 11月1日
戸塚、茅ヶ崎、綾瀬、藤沢神奈交藤沢 12月1日

2003年12月1日のダイヤ改正まで、相模原の[淵32]もしくは[淵33]系統において今まで聞いたことのない声によるアナウンスが聞かれました。改正によって路線も廃止され聞けなくなったようですが、未収録に終わりました・・・。

音声合成装置の導入
2005年10月末からは、横浜・舞岡・大和・横浜神奈交・藤沢神奈交大和営業所で音声合成装置による放送が開始されています。今後も更新日にあわせて順次投入されるか注目したいです。
2006年1月末からは平塚・湘南神奈交平塚営業所でも音声合成装置による放送を確認。
2006年2月18日の確認では多摩営業所。
2006年2月28日の確認では伊勢原営業所。
2006年3月上旬からは厚木・相模神奈交厚木営業所。
2006年10月16日の確認、相模原・相模神奈交相模原営業所。
2006年10月31日の確認、津久井神奈交バス
2006年11月13日の確認、戸塚営業所。
2007年1月25日の確認、町田・相模神奈交町田営業所。
2007年10月5日の確認、茅ヶ崎営業所。
2007年10月29日の確認、藤沢神奈交バス藤沢営業所。
2007年11月7日の確認、綾瀬営業所。
2008年3月17日の確認、秦野・湘南神奈交秦野営業所も導入。全営業所置き換えを確認し8トラ式放送装置は全廃。

なお、路線車への本格導入以前から音声合成装置の導入は見られ、夜行高速、えぼし号、大和市・寒川町コミバス、愛川町循環、ツインライナー、ふじみ号などで確認です。

・2005年10月から順次導入が開始されている音声合成装置。機器のメーカーはクラリオン製でCA-6000A型が搭載されています。
数字を入力するだけで1日の仕業がセットされ、音声合成装置のよるアナウンス・行先表示・運賃表などの機器が集中管理・操作することができ、作業が軽減されています。
音声合成装置本体 クラリオン製の音声合成放送システム本体CA-6000A型
液晶モニター タッチパネル式の液晶コントローラーCK-3000A型 撮影 ゆめバス様
☆新ステップ試作車
1994年上期の新車からほぼ全車(前扉部)に付いている機構で、極東開発工業と共同開発したリフト機器です(商品名:イージーステップ)。バス車体に「新ステップ車」とステッカーが貼られているのが目印です。それに先立ち、1992年下期に5台、1993年上期に10台の計15台の新ステップ試作車が在籍します。いずれも型式は三菱ふそうU-MP218M改です。1992年下期は2006年7月に全廃され、1993年上期車は2008年9月に全廃となり試作車は消滅しました。
あらかじめ奥行きを広く取った1段目のステップ半分が下がってきます。ステップ数は1つ増えるのですが段差がきつくないのが特徴です。

試作車の社番は以下の通りです。
☆1992年下期 計台 新呉羽エアロスターK
・ち63(相模22か4564)→せ52→お34(横浜200か566)→お034 06.4廃車
と88(横浜22か7725) 06.7廃車
・さ92(相模22か4565)→た62(八王子200か243)→ま156(多摩200か585)→ま0156 06.7廃車
・い63→さ98→さ68(相模22か4563) 06.7廃車
・ま147(多摩22か4275)→さ234(相模200か150)→た63(八王子200か244)→ま188(多摩200か591)→ま0188 06.3廃車

(せ52(現お034))
☆1993年上期 計10台 新呉羽エアロスターM
よ8(横浜22か7840) 06.8廃車
・お7(横浜22か7841)→お07 06.3廃車
・つ1(相模22か4636)→お33(横浜200か582)→お033 05.12廃車
・ふ4→ふ04(相模22か4631) 05.12廃車
・ひ85→ひ085(相模22か4632) 05.12廃車
・あ60→あ060(相模22か4635) 05.12廃車
・ま7(多摩22か4343)→つ43(相模200か59)→つ043→T-5 08.9廃車
・は45(相模22か4633)→ま167(多摩22か4990)→つ57(相模200か58)→つ057→T-6 08.9廃車
や33(相模22か4637) 05.12廃車
・せ114(相模22か4638)→あ31→あ031 05.12廃車
(ひ85(現ひ085))
94年上期から本格的に装備されるようになり、00年下期の新車まで装備されました。この間、ノンステップとワンステップ、小型車には装備されていません。あと同じ新ステップでも幾つか仕様に違いがあるようです。

☆ステップ〜床形状 2005/7/4
神奈中は新ステップを採用していたことにより、他社よりもステップ形状に種類が多いことが伺えます。
ツーステップ 1993年式まで一般的だったツーステップタイプです。  
新ステップ 1994年上期から本格採用された新ステップ仕様です。予め奥行きを広く取った1段目のステップがドア開閉と連動して昇降します。ステップ数は1つ増えますが上のより段差がきつくないのが特徴です。 新ステップ こちらは未動作時の新ステップ仕様です。
これも改良を重ねたのか年式によって動作音に違いがあります。
ワンステップ 2001年式からのワンステップ仕様です。ニーリング機構も装備するため新ステップは付かなくなりました。 ノンステップ こちらは言わずと知れたノンステップ仕様。

☆プチ・トラベル情報誌「くる〜ず」 ※休刊

年4回発行されている情報誌「くる〜ず」です。2002年1月から発行されていたもので、神奈中・神奈交バス沿線の季節の話題や名所紹介などが掲載されており、バス車内やサービスセンター、小田急線の駅でも配布されていましたが廃刊となっています。
右写真は、くる〜ずの創刊号
くる〜ず

☆通販リンク・楽天市場トップ

車両&路線一覧の目次へ   トップページへ

inserted by FC2 system